-
-
オムツを買うのは誰か?
2020/4/23
今日はちょっと 質問したいと思います。 オムツは誰が買うと思います? 「そんなの決まってるよ、アカチャンのいるお母さんだよ」 ...と答えた方はまだまだです。 旦那さんが購入する事もあります。 孫の可 ...
-
-
人が成長するために必要なこと
2020/4/23
今日は人の成長に関する お話しになります。 仕事を進める場合、一人だけで対応するのはあまりなく、 大半は数名のチーム体制で 対応するのですが、 百戦錬磨のメンバーばかりでなく、右も左もわからないような ...
-
-
依頼された内容は本音ではない
2020/4/23
何かのシステム開発をする場合、依頼元の要望をもとに作り上げるのですが、 実際に要望通りに作り上げても、納得するのは稀な話で、 大抵の場合、 「うーん何か思ったのと違う」と言われてしまい、 手直しや作り ...
-
-
健康は日々の積み重ね次第
2020/4/23
どれほど資産があっても、身体を壊してしまったら、 その後の人生は台無しになります。 最新の医療であっても、どうにもならない事もあります。 健康を損ねる原因は自分自身がよくわかっているはずです そうです ...
-
-
起業すればお金持ちになるのか?
2020/4/23
プロスポーツマンが現役時代に稼ぐ金額は、総額で数十億にもなるのは ご存知だと思います。 でも引退してそのままお金持ちに なるかと言うと、 ほとんどの方は、借金まみれになったり、破産したりしてしまいます ...
-
-
不向きなことでも上手く進めるには
2020/4/23
儲かる話を聞いてもすぐには進めないで、 自分の個性を考えて、 進めるべきと言う話は前の記事でお話ししました。 「せっかく儲かるのに..」と残念がるのは早計です。 たとえ自分の個性と合わない話であっても ...
-
-
人には向き・不向きがある
2020/4/23
「これで儲けたからオススメ」と言う話を聞いても、すぐに飛びつくのはやめた方がいいです。 それは何故か? 人には向き・不向きがあって、どんなに儲かる話であっても、 不向きならば努力しても、徒労に終わるか ...
-
-
電子機器は万能ではない
2020/4/23
ITエンジニアが言うのも何なんですが、 電子機器って万能ではないんです。 理由はカンタン 電源がなければただの箱です(笑) スマホやタブレット等は常にバッテリーを気にしながら使う必要があります。 これ ...
-
-
焦らず無理をせず
2020/4/23
仲間とよく話題にするのが、 「ゼネラリスト」と「スペシャリスト」のどちらが良いかと言う話です。 ITエンジニアなのだから、当然「スペシャリスト」 だろうと言う人と、 マネジメントをするためには、「ゼネ ...
-
-
子供たちと早く仲良くなるには
2020/3/17
子供と仲良くしようと思っても、警戒されたり、泣かれたりして困ったと 言う話をよく聞きます。 そんな時には、こんな方法を 試してみて下さい。 ”笑顔が基本です” こわばった顔や無表情の顔では警戒心は解け ...