RPAとは何のために利用するもの?
巷でRPAを導入している企業が増えつつありますが、
そもそもRPAとは何のために利用するものだと思います?
恐らく大半の方は、
「人の作業を自動化するためのもの」
と言う回答をされると思います。
確かにそうなのですが、
「人の作業を自動化する」
と言うことは....
仮にムダな作業があったとしてもロボットはその通りに動くと
言う話になります。
ロボットに作業を任せる際に、自動化する作業そのものについての
妥当性や有効性を考えないと、効率的な作業にはなりません。
作業するのが人からロボットに変わっただけです。
- 単純だけど量が多くて手間がかかる
- 面倒で手間がかかる
という発想のみで自動化している業務があると思います。
初期段階のRPA導入としてはそれでいいのですが、次のステップとして、
その作業が本当に必要な事であるのかと言う再検証が必要になります。
場合によってはロボットを作り変える必要も出てくると思います。
また実装するにあたってRPAツールの機能が不足しているなら、
ツールの入れ換えも検討が必要になります。
RPAを導入している企業の大半はこの初期段階レベルのものが多いと
思いますので、今よりもさらに優秀なロボットにするための
改善余地は十分あります。
ロボットを作るのが目的ではない
人の作業をどんどんロボット作業に切り替えていけば、
物事が解決するなんて安易な発想では業務改善は進みません。
キチンと現在の業務分析を行って、
業務の効率化やスリム化を図れる箇所がないか確認と検証を
行うことが重要です。
- ロボットの動きがイマイチなので使うのを止めた
- 導入してもあまり効率化が図れなかった
- ロボットの導入前よりも仕事が増えてしまった
こう言った事象が発生してしまうと、RPAを導入した意味が
ないと判断されてしまい、結局もとの事務手続きに戻してしまう
事になります。
「作る前によく分析をしてから」
と言うのが一番得策だと言えます。