本ページはプロモーションが含まれています

ノウハウ ブログ

SimplenoteからScrapboxに変える

スポンサーリンク

Simplenoteに書いた内容が同期されなくなる

これまでメモを書く時にはSimplenoteを使っていましたが、
最近は同期されないとか、そもそも書いた内容が消えたりする症状が
出て来たのでそろそろ使うのに限界を感じていました。

同じ症状が出ている方がいないかググってみると、
どうやら登録件数が多いと発生するようです。

ただEvernoteやOneNoteのようなクラウドツールはどうしても動きが
重たいのでSimplenoteのようなサクサク感が望めません。

他に何か良いものはないかとググってみたところ”Scrapbox”と言う
サービスを見つけました。

Scrapboxとは何か?

簡単に言うと様々なことをアウトプットをするためのツールですね。
文章でも絵でも動画でも色んなものを保管出来ます。

書いた内容が自動保存される機能はSimplenoteと同じなので、
今までと同じような感覚で使えそうな点が気に入りました。

仲間で共同作業をしたりする場合にも使えそうなサービスですね。

Simplenoteからの移行はどうやって行うか?

じゃあ”Scrapbox”に切り替えようと思った場合、どのように移行するか
と言うことですが、Simplenoteにはデータをダウンロードする機能が
あるので、それを使って一括ダウンロードします。

後はダウンロードした情報を”Scrapbox”に登録すれば良いのですが、
テキスト情報の一括登録と言うのはどうやら出来そうにありません。

1件づつ登録すると言う地味な作業をするしかなさそうなので、
必要なものだけピックアップして登録することにしました。

Scrapboxでの管理方法について

Simplenoteのようにタグによる管理ではなく、
”プロジェクト”と言う単位の管理に変わります。

例えばSimplenoteでは”メモ”と言うタグで管理していたとします。

Scrapboxでは”メモ”と言うプロジェクトを新たに作成して、
そこに”メモ”と言うタグで管理していた情報を登録します。

新規作成したプロジェクトにSimplenoteから取得したデータを
登録すれば完了です。

表示形式はサムネイル形式になる

Scrapboxで登録した情報はサムネイル形式で表示されるので、
メモ等を大量に登録した場合、後から探すのに手間がかかりそうな印象を
受けましたが、プロジェクト内で検索出来るのでそこは問題ないですね。

まとめ

ScrapboxはSimplenoteのように書いた内容を自動保管する機能をもって
いるので、これまでのように気になる事をメモとして保管するには
もってこいのサービスです。

ただしSimplenoteから移行するには作業の手間がかかるので、
登録してしばらく使っていないメモ情報はパソコンにいったん
保管しておいて必要になった時に追加登録して利用することが良いです。

なお利用料金については個人で使う場合には無料で使えるので、
使い勝手を試してみるといいですね。

Scrapbox

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人
アバター画像

hideaki mikami

ITエンジニアとして独立起業して17年以上継続!業務専門知識を屈指した活動を展開して会社に依存する人生から、自分で選択出来る人生を歩んでいます。

-ノウハウ, ブログ

Copyright© 三上英昭の公式サイト , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.